ゆきあそびサイト ファミスキ.jp

ファミスキ講座

POINTキッズスクールの選び方

はじめてのスキー・スノーボードは楽しい思い出にしてあげたいもの。
パパ、ママが自分の体力や技術に自信がないときは、無理せずキッズスクールを利用しましょう。
現代のキッズスクールは子ども専用ゲレンデがあったり、
託児所完備のところもあり、子どもの上達だけではなく、安心して子供を預けられるスクールが増えています。

スクール選びに悩んだら、こちらを参考にしてくださいね。

キッズに適したコンディション
キッズに適したコンディション

お子さまがスキー・スノーボードを始めるにあたり、一番の課題は「恐怖心」でしょう。まずは緩やかで広めの初心者・初級者向けのバーンがあることをチェックしましょう。また、キッズスクール専用ゲレンデがあると、猛スピードの滑走者との接触や衝突する危険性もなく、安心してスクールに預けられます。
子どもは興味あることには熱中しますが、集中力が持続しないもの、子どもたちに飽きずに楽しみながら上達してもらえるようゲームのようなアトラクションを用意しているスクールを選ぶのも良いでしょう。

キッズに適したレッスン内容
キッズに適したレッスン内容

今やキッズをスクールに入れるのは当たりまえ、キッズの指導に慣れているインストラクターは子どもたちのその時の機嫌にあわせて臨機応変な対応もお手のもの。 専門の講師が在籍するスクールもあるので要チェックです。
指導法(プログラム)はキッズ専用によく考えられているものが多く、お子様の経験とレベルに合わせた指導を行いますので、キッズ専用スクールに入られることをお勧めします。

キッズを安心して預けられるサービス
キッズを安心して預けられるサービス

長時間のレッスンで子どもはスキー以外に意識がそれてしまいます。そのため、おやつタイムを設けているスクールもあります。
また、アレルゲンメニューも対応するキッズランチを提供するスクールもあるので利用してみるのはいかがでしょう?
レッスンだけではなく、託児所完備のところではゲレンデ以外にスクールで出会ったお友達と遊べるスペースを提供してくれます。
少人数で目が行き届くようになっていたり、年齢やレベルに合わせたクラス分けが充実したスクールも優良ですし、万が一のことを考え、保険に加入しているスクールも安心です。

キッズに合った道具が充実しているか
キッズに合った道具が充実しているか

キッズレンタルが充実しているところも上達への近道。子どもでも簡単に滑れるようになる板や、雪で濡れてビショビショにならないブーツなど、快適に楽しめる状況や用具をを用意してあげて、雪遊びを嫌いにならないようにするのがコツです。

FAQキッズスクールFAQ

  • どんなことを教えてくれるの?
  • リフト券は必要なの?
  • はじめてスクールに入る時の準備は?
  • スクールに入る時の道具は何を用意するの?
  • 子どもに持たせるものは?
  • スキー、スノーボードデビューは何歳からがいいの?
  • 半日レッスンと一日レッスンのどっちがいいの?
  • スキー、スノーボードアイテムはレンタルで十分なの?
  • 親は側にいた方がいいの?
どんなことを教えてくれるの?

スキー・スノーボードを滑ることの楽しさやブーツの履き方・スキーの履き方、リフトの乗り方など。
レベルアップのための技術、できなかったことができるようになる上達は楽しいことだということを教えてくれます。
また、他のお友達との協調性、小さい子に対するいたわりなどが自然と身につきます。

リフト券は必要なの?

まったくの初心者の場合、板を履いて歩くことからはじめ、キッズゲレンデのスノーエスカレーターを使ったりし、リフトを利用しないこともあります。レッスンの料金は、基本受講料ですが、レッスン中はリフト乗車可能なスクールもありますのでご確認ください。

はじめてスクールに入る時の準備は?

身支度はスノーウェアを着て、帽子、ゴール、グローブをつけてください。
スノーウェアの中は厚手の木綿のものを着てしまうと汗をかいたときに濡れてそのまま乾かず不快になります。できればインナーとして販売されている吸湿吸汗の「ファーストレイヤー」を着させてください。寒い時にはファーストレイヤーの上にセーターまたはフリースを着せるくらいであまり厚着させないのがオススメです。寒さによってはネックウォーマーで襟元をあたため、調整すると良いでしょう。靴下は足を守るため、厚手目のものを履かせてください。

スクールに入る時の道具は何を用意するの?

道具はスキーの場合スキーブーツを履いて、スキー板とストックを持った状態。スノーボードはスノーボードブーツを履いて板を持った状態です。
スクールによってはヘルメット着用を義務付けているところもあります(特にスノーボードの場合)ので申し込み時にご確認ください。
※ヘルメットのレンタルやレッスン受講者に無料レンタルのあるスクールもあり
ブーツの履き方がわからない方は、足を通した状態でスクールに行けば丁寧に教えてくれます。

子どもに持たせるものは?

スクール受講中は特にお金を使うこともありませんし、何も持たせる必要はございませんが、長時間のスクールでは飲み物を自販機で買う場合もございますのでスクールに預ける時に受付で聞いてみると良いでしょう。

スキー、スノーボードデビューは何歳からがいいの?

年齢の制限は特にありませんが、早くても3・4歳からが一般的だと言えます。子どもの体力やモチベーションを考慮してチャレンジさせることが重要です。「トイレに行きたい」「足がいたい」など自分の気持ちを伝えられるような年齢なら問題ないでしょう。
また、あまり小さなお子さまですと、小さなサイズのレンタルが不足しているの場合がございますのでスキー場のレンタルに適応サイズがあるか電話で確認してください。

半日レッスンと一日レッスンのどっちがいいの?

子どもの体力やモチベーションを考慮して判断すると良いでしょう。
小さなお子さまではじめてですと、体力的・精神的にも消耗するので半日レッスンをお勧めします。
とっても楽しかった、また行きたいとお子さまが感じてくれれば2回目以降は1日レッスンにしても良いと思います。
※丸1日預ける事で親も滑走できる

スキー、スノーボードアイテムはレンタルで十分なの?

レンタルのクオリティは年々アップしておりますのその点はご安心ください。
お子さまは成長が早いので常にジャストサイズのものを買うのは難しいのでレンタルでも良いと思います。
しかし1シーズンに何度も行かれる方は買ったほうがコストパフォーマンス良い場合もあります。
お子さま向けのボードやブーツやウェアーはサイズ調節できるものが多いので、そういった物を選ぶと良いでしょう。
グローブ、ニット帽、ゴーグルはレンタルが無い場合が多いのでご用意したほうが良いと思います。

レッスンを受けている時に親は近くにいた方が良いの?

幼稚園・保育園と同様で、インストラクターに任せて、親は遠目から見学した方が良いかと思います。
親が近くにいると思うと甘えが出てしまいレッスン集中できないこともあります。
→万一のことも考えて、気付かれない場所から眺めているのは良いかと思います。

2024.01.10

スキー・スノーボード用品の選び方

2023.12.15

星野リゾート流 雪遊びで家族の冬

2023.12.15

ファミスキ満喫術!

ニュース一覧はこちら